” Gardeners Coat”は、
「B.W.C.STORE」の松江さんが、<TATAMIZE>の八重畑さんに
「昔のガーデナーたちが着ていた様な”ガーデニングウエア”を作ってほしい」
という依頼から始まった品物ーー
その” Gardeners Coat”に、当店の別注カラー・ネイビーが加わりました。


ますは、ブラウン。
model:スタッフ・高橋(170cm/65kg)
size:M
コートにあえて、<TUKI>の極太パンツ、”ミリタリーバグス”をコーディネート。
コートには必ず細いパンツを....ではなく、自由な感じで着こなしてほしいのです。
サンダルは、高橋の私物・ビルケンですが、
上から、ゆったり×ゆったりときているので、
エスパドリーユなど、少しシャープな靴でもいいかもしれません。


そして、新色のネイビー。
model:スタッフ・森(164cm/55kg)
size:S
こちら、ただ、その日の格好にコートを合わせただけです。
あまり、合わせるものを考えず、ラフに着れるのがこのアイテムのいいところ。
袖は、季節柄まくっちゃいましょう。ワーカーズ的な雰囲気も出ていい感じ。
上の高橋のコーディネートとは違い、靴にシャープなものを。
最近の私のお気に入り、キャンバススニーカー、ベンシモンです。
こちらも参考にどうぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたか?
当店のスタッフ2名のスタイルサンプルは。
以下、少し細かくディテールに関して....。
写真では伝わりにくいですが、
穏やかな色めのファブリックは平織りの綿麻。
染色職人の手作業でゆっくりと染められます。
その行程で生み出される染めのムラ感が、このコートの雰囲気に一役買っているのでしょう。
また、とても軽く柔らかい着心地は、 Tシャツの上に軽~く羽織るのにぴったり。
ややオーバーサイズで着ていただくことを想定しているため、
シルエット的に、ほぼ体型を選びません。
やや太めのアームホール+アームは、昔のガ-デナーたちが、
ツィードジャケットをコートの下に着ていたように.....、重ね着にも対応。
袖の平面的に作りは古いワークウエアを彷佛とし、
通常の<TATAMIZE>ラインとの違いが顕著なところ。
落ちるようにデザインされたショルダーとやや短めの袖、
フロントとサイドの紐は、独自の方法で結べて、
いろいろな着方を楽しめます!
こちらも参考にどうぞ。
<TATAMIZE>×<B.W.C. STORE>
"Gardeners Coat"
color:brown, navy*
size:S, M. L
price:¥29,400
*Walls&Bridges 別注
納期が約40日の受注生産となります。
サイズ、納期など、くわしくはスタッフまで。
当店へのお問い合わせ、ご意見、ご感想は・・・
TEL:06-6253-4337 (12:00~20:00)
MAIL:walls.211@gmail.com
twitter: WB_mori_taka
- 関連記事
-